祝!第52回全国都道府県対抗 混合2人チーム・男子選手権者決定戦 優勝!!
令和5年11月23日(木)~26日(日)佐賀県・ボウルアーガスで開催された第52回全国都道府県対抗ボウリング選手権大会 混合2人チーム戦で、長崎A(中島佳音・原口優馬)が見事に優勝されました。
また、原口優馬選手は男子選手権者決定戦でも見事に優勝を果たされました。
これらの結果、長崎県は内閣総理大臣杯得点で準優勝となりました。
【成績表】(pdfファイル 103KB)
写真:(公財)全日本ボウリング協会 提供
【お知らせ】第49回長崎県選抜選手権大会の開催について
令和6年1月7日(日)島原センターボウルで、第49回長崎県選抜選手権大会が開催されます。
詳細は、こちらの【県選抜開催要項】 をご覧ください。
【お知らせ】全日本年齢別・県予選会の開催について
令和5年12月17日(日)長崎ラッキーボウルで、第39回全日本年齢別選手権の長崎県予選会を開催します。
詳細は、こちらの【年齢別県予選会開催要項】 をご覧ください。
【お知らせ】第32回長崎県クラブ対抗競技会の開催について
令和5年12月10日(日)パラダイスボウルで、第32回長崎県クラブ対抗競技会が開催されます。
詳細は、こちらの【クラブ対抗開催要項】 をご覧ください。
第74回長崎県民体育大会 長崎市が総合優勝!
長崎ラッキーボウルで開催(11月19日(日))された 第74回長崎県民体育大会 ボウリング競技で、 2人チーム戦は、諫早14(木村博子・徳永久美子)が、1,325で優勝。 4人チーム戦は、長崎B(福田・山崎・田口・橋本)が、2,621で優勝となりました。 2人チーム戦と4人チーム戦の合計で争われる個人戦は、長崎市の山下知且選手が1,476で優勝を果たされました。
郡市対抗戦では、大村B(服部・下釜・中村・西納)が、2,685で優勝し、総合成績は、長崎市の優勝でした。
詳細は、こちら でどうぞ。
第46回中央支部選抜選手権 荒山圭太 選手が ぶっちぎりで優勝!!
令和5年11月12日(日)島原センターボウルで開催された第46回中央支部選抜ボウリング選手権大会では、 難コンディションでスコアを伸ばせない選手が多い中、両手投げの荒山 圭太選手(眉山)が、予選から684、687、決勝も629にまとめ、初優勝を飾られました。
詳細はこちら をご覧ください。
ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2023 福満 亮 選手 3位入賞!
令和5年11月11日(土)大阪府・ラウンドワンスタジアム堺中央環状店で開催されたROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2023 FINAL 男子レギュラー部門で 福満 亮選手は、3位タイに入賞されました。
詳細は【JPBAのHP】 をご覧ください。
第45回ジャパンオープン選手権 山下知且選手 男子ダブルス戦 優勝!!
令和5年11月2日(木)~5日(日)愛知県・稲沢グランドボウルで開催された第45回ジャパンオープンボウリング選手権で、 山下 知且選手は、藤井信人プロと組んだ男子ダブルス戦で見事に優勝、藤井信人プロ、谷合貴志プロ、西山翔悟選手と組んだ男子チーム戦でも5位入賞を飾られました。
また、原口優馬プロは、枝吉誠選手、安里秀策プロ、村濱裕紀選手と組んだチーム戦で見事に優勝を果たされました。
詳細は【JPBAのHP】 をご覧ください。
祝! 第56回全日本新人選手権 鴨川加代子選手 第6位入賞!
令和5年10月27日(金)~29日(日)茨城県・フジ取手ボウルで開催された第56回全日本新人ボウリング選手権大会 成年女子の部で、 鴨川加代子選手(フレンド)は、予選9Gを8位で決勝に進出、決勝でも順位を上げ、第6位に入賞されました。
【成績表】(pdfファイル 92KB)
祝! 第14回西日本シニア選手権 長崎勢 第3位!!!第4位!!第5位!
令和5年10月20日(金)~22日(日)大阪府・マグスミノエで開催された第14回西日本シニアボウリング選手権大会 グランドシニア部門で 藤山篤美選手が第3位、服部良成選手が第4位、菊川隆行選手が第5位に揃って入賞されました。
また、辻 貴司選手は9位、南里一政選手は20位の結果でした。
【成績表】(pdfファイル 288KB)
詳細は 大阪府ボウリング連盟 速報HP でどうぞ
第8回長崎県7人チーム戦 マリンが優勝!
令和5年10月15日(日)大村Jボウルで開催された第8回長崎県7人チーム戦競技大会は、 マリンが優勝、第2位は諫早、第3位はSUNとなりました。
結果は以下のとおりです。
【成績表】(pdfファイル 68KB)
祝!燃ゆる感動かごしま国体 ボウリング競技会 成年男子4人チーム戦 第1位!!
令和5年10月8日(日)~12日(木)鹿児島県・サンライトゾーンで、燃ゆる感動かごしま国体 ボウリング競技会が開催されました。
会場には、早朝から 長崎県 浦 副知事が激励と応援に来場くださいました。
1日目は、少年女子個人戦が行われ、中島佳音選手12位、山口夏花選手37位の結果でした。
2日目の少年女子団体戦は、18位の結果でした。2・3日目の成年女子個人戦は、松尾妃奈選手15位、富永知紗希選手22位、 山中美智恵選手66位、山崎千代美選手71位の結果でした。
3日目の成年男子個人戦は、原口優馬選手38位、山本達也選手40位、福満 亮選手57位、山下知且選手67位でした。
4日目の成年男子2人チーム戦は、長崎B(原口・山本)25位、長崎A(福満・山下)28位、 成年女子2人チーム戦は、長崎B(山中・山崎)25位、長崎A(松尾・富永)39位、 成年女子4人チーム戦は、長崎(山中・山崎・松尾・富永)14位の結果でした。
最終5日目の成年男子4人チーム戦、長崎(原口・山本・福満・山下)は、予選を1位で通過し、決勝でも第1位、初優勝となりました。
この結果、ボウリング競技の天皇杯得点(男女総合成績)は、34点で12位となりました。
4人チーム戦 優勝 山本達也選手・山下知且選手・橋本徳善監督・福満亮選手
4人チーム戦 優勝 原口優馬選手・福満亮選手・山本達也選手・山下知且選手
激励に来場された長崎県 浦 真樹 副知事と山下知且 副理事長
日本スポーツマスターズ2023 男子4人チーム戦 第2位 入賞!
令和5年9月16日(土)~18日(月)福井県・スポーツプラザWAVE40で開催された、日本スポーツマスターズ2023 福井大会 ボウリング競技 男子4人チーム戦で、長崎県チームは第2位に入賞しました。
また、男子選手権者決定戦では、服部良成選手が第7位に入賞されました。
なお、本大会には日韓スポーツ交流・成人交歓交流の一環として韓国選手団18名が特別参加され、ボウリング競技を通じて日韓の親睦を深めました。
長崎県チーム 服部・藤山・辻・菊川
第1位~第3位入賞チーム
入賞者と韓国選手団の皆さん
【4人チーム戦】 (pdfファイル 1100KB)
【選手権者決定戦】 (pdfファイル 592KB)
第55回全九州チーム選手権 長崎Bが6位入賞
令和5年9月9日(土)~10日(日)佐賀県・ボウルアーガスで開催された第55回全九州チームボウリング選手権大会で、 長崎B(古賀・中島・徳久・原口)が、6位入賞となりました。
また、個人では、富永知紗希選手が5位に入賞されました。
第42回全九州ダブルス選手権 福岡2(本村・阪本)が優勝!
令和5年8月26日(土)から27日(日)まで、長崎県・パラダイスボウルで、第42回全九州ダブルスボウリング選手権大会が開催されました。
予選(9G)を3位で決勝に進んだ福岡2(本村優佳・阪本和江)が、1449を打上げ、逆転で優勝を飾られました。
詳細は、こちら でどうぞ。
第35回長崎県ダブルス選手権大会 山本達也・中島佳音チームが 優勝!!
令和5年8月20日(日)長崎ラッキーボウルで開催された第35回長崎県ダブルスボウリング選手権大会で、 山本達也・中島佳音(長崎9)チームは、4,154の高得点で、優勝を果たされました。
なお、予選第2ゲームで大村市役所福田裕健選手が、また、第4ゲームではサンライズ浦川 剛選手が、 みごとパーフェクトゲームを達成されました。
詳細は、こちら でどうぞ。
第50回中央支部選手権大会 接戦の末 菊川隆行 選手が優勝!
令和5年7月23日(日)諫早パークレーンで開催された第50回中央支部ボウリング選手権大会で 個人戦は野口明廣選手、2人チーム戦は諫早A(服部・菊川)、4人チーム戦は諫早A(服部・辻・藤山・菊川)の優勝となりました。
個人総合は、菊川隆行選手が優勝を果たされました。
詳細は、こちら をご覧ください。
令和5年度特別国民体育大会第43回九州ブロック大会 成年男子 成年女子 少年女子 代表権獲得!
令和5年7月15日(土)~16日(日)大分県OBSボウルで令和5年度特別国民体育大会 第43回九州ブロック大会が開催され、 成年男子、成年女子、少年女子が、特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」本大会への出場権を獲得しました。
獲得ポイント等の結果は以下のとおりです。
【成績表】 (pdfファイル 333KB)
少年女子個人戦第2位 中島佳音選手
少年女子2人チーム戦第1位 山口夏花選手 中島佳音選手
成年女子2人チーム戦第1位 松尾妃奈選手 富永知紗希選手
成年男子個人戦第2位 山本達也選手 第3位 原口優馬選手
成年男子2人チーム戦第1位 福満亮選手 山下知且選手
成年男子4人チーム戦第2位 福満・原口・山本・山下選手
長崎県選手団
第2回長崎県年代部門別個人戦
令和5年7月9日(日)諫早パークレーンで、第2回長崎県年代部門別個人戦を開催しました。
各年代で熱戦が繰り広げられ、39歳以下は中島佳音選手、40歳以上59歳以下は山崎千代美選手、60歳以上69歳以下は服部良成選手、70歳以上は岩永絹子選手が優勝されました。
詳細は、こちら をご覧ください。
祝! 第59回西日本選手権 2人チーム戦 長崎A 優勝!!!長崎B 準優勝!!
令和5年6月30日(金)~7月2日(日)鹿児島県・サンライトゾーンで開催された第59回西日本ボウリング選手権大会 男子2人チーム戦で 福満 亮選手・山下 知且選手が見事に優勝、橋本 邦生選手・原口 優馬選手が準優勝を飾られました。
また、女子4人チーム戦では、長崎(中島佳音、中島唯、中島陽子、松尾妃奈)が第5位に入賞されました。
選手権者決定戦では、原口 優馬選手が、惜しくも準優勝となりました。
第59回西日本選手権成績表 (pdfファイル 88KB)
詳細は 鹿児島県ボウリング連盟HP でどうぞ
第56回全日本シニア選手権大会 男子ハイシニア個人戦 藤山選手4位入賞
令和5年6月23日(金)~25日(日)愛知県・稲沢グランドボウルで開催された第56回全日本シニアボウリング選手権大会、 男子ハイシニアの部個人戦で、藤山篤美選手が第4位に入賞されました。
詳細は【成績表】(pdfファイル 287KB)
または【愛知県連のHP】 をご覧ください。
第59回長崎県選手権大会 男子 菊川隆行選手 女子 中島佳音選手 優勝!
令和5年6月11日(日)長崎ラッキーボウルで開催された第59回長崎県ボウリング選手権大会 個人総合男子は菊川隆行選手が優勝、個人総合女子は中島佳音選手が優勝されました。
個人戦は、中島佳音選手、2人チーム戦は諫早A(服部・藤山)、4人チーム戦はマリンA(中島・鬼塚・下谷・山本)の優勝となりました。
詳細は、こちら をご覧ください。
祝!第58回全九州選手権大会 5人チーム戦 優勝!
令和5年5月13日(土)~14日(日)福岡県・仲原Jボウルで開催された第58回全九州ボウリング選手権大会 5人チーム戦で長崎A(福満・古賀・中島・山本・山下)が見事に優勝、長崎F(中村・堀 ・徳永・本松・村上)は第3位に入賞を果たされました。
2人チーム戦では服部・藤山チームが準優勝され、個人戦では山本達也選手が第3位、服部良成選手が第5位に入賞されました
山本達也選手は、個人戦第2ゲーム299点でハイゲームを獲得されました
そして、男子オールエベンツでは山下知且選手が準優勝、山本達也選手が第4位に入賞されました
詳細は、こちら をご覧ください。
第20回長崎県ねんりんピック 男子 菊川選手 女子 村川選手 優勝!
令和5年4月22日(土)諫早パークレーンで、第20回長崎県ねんりんピック ボウリング競技が開催されました。
男子の部は、長崎市の菊川隆行選手、女子の部は、壱岐市の村川ナツ子選手の優勝となりました。
詳細は、こちら をご覧ください。
祝!第55回全九州シニア選手権大会 男子ハイシニア 橋本徳善選手第3位!
令和5年4月15日(土)~16日(日)大分県・OBSボウルで開催された第55回全九州シニアボウリング選手権大会 ハイシニアの部で橋本徳善選手が、第3位に入賞を果たされました。
また、辻貴司選手が4位、菊川隆行選手が6位に入賞されました。
詳細は、こちら をご覧ください。
長崎県ボウリング連盟は、公益財団法人全日本ボウリング協会 並びに 公益財団法人長崎県体育協会 の加盟団体として、 県内におけるアマチュアボウリング競技の普及・振興を図り、県民の心身の健全な発達に寄与することを目的として、日々活動を続けています。
私たちはボウリングを愛し、スポーツボウリングとしてのボウリング競技の普及・振興を図り、 児童・青少年の健全な育成と国民の心身の健全な発達に寄与することを目的に活動を続けています。
長崎県ボウリング連盟は、ボウリング競技を通してアマチュアスポーツの高揚を図ります。
長崎県ボウリング連盟は、ボウリング競技に関する指導講習会の開催し、 指導者の養成を進めています。
長崎県ボウリング連盟は、ボウリングに関する地域グループの育成強化を図ります。
長崎県ボウリング連盟は、国民体育大会及び全日本ボウリング協会、九州ボウリング連合会等が 主催、後援する競技会等に対し、代表参加者を選定し、派遣しています。
長崎県ボウリング連盟は、県選手権大会等の競技会を開催し、全日本ボウリング協会に対し、 競技会等の公認申請、公認記録報告、表彰に関する申請を行なっています。