平成26年度大会報告

 祝!第44回全九州小中学・高校選手権大会  原口優馬 選手(三和中学校)が優勝!

 福岡・博多スターレーンで開催(3月28日〜29日)された第44回全九州小中学・高校ボウリング選手権大会の 小中学男子の部で、原口優馬選手(三和中学校)が、9G1,822で見事に優勝、合わせてハイシリーズ(683)も受賞されました。

 小中学女子の部では、羽田萌香選手(深堀中学校)が、9G1,752でわずかに及ばず惜しくも準優勝となりました。

 高校男子の部は、喜々津快選手(県立鶴洋高校)が、9G1,904で惜しくも準優勝。 山本達也選手(県立鶴洋高校)は、9G1,847で第5位の成績でした

 高校女子の部では、松尾妃奈選手(県立鶴洋高校)が、9G1,649で第3位。 矢部紗也香選手(九州文化学園)が、9G1,622で第5位でした

 同時に開催された第46回全九州チームボウリング選手権では、長崎B(下谷昌也・小池渚・小池沙紀・鬼塚幸雄)が第6位。 また、長崎A(政時由尚・辻貴司・山下知且・菊川隆行)は、チームハイシリーズ(2,693)を獲得されましたが、 残念ながら入賞はなりませんでした。



 祝!祝!祝!第53回全日本選手権大会
 今井双葉選手 マスターズ戦 優勝!

 愛知・稲沢グランドボウルで開催(3月12日〜15日)された文部科学大臣杯争奪第53回全日本ボウリング選手権大会で、 女子今井双葉選手が、個人総合第12位(3,739)でマスターズ戦に進出し、 12G 2,614(219,210,194=623 256,203,230=689 257,211,213=681 199,198,224=621)の成績で、みごと全日本選手権者となりました。

 男子は、6人チーム戦で長崎A(徳久恵大・藤山篤美・山下知且・山本達也・辻貴司・政時由尚)が5位(36G 7,206)に入賞したほか、 辻貴司選手が、個人総合で20位(18G 3,817)の成績でした。



第21回全国高校対抗ボウリング選手権大会
 鶴洋高校女子、惜しくも 6位

 神奈川・川崎グランドボウルで開催(12月19日〜21日)された文部科学大臣杯争奪第21回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会で、 女子は、長崎鶴洋高校(松尾妃奈・今井双葉・服部美沙季)は、予選1,272-1,317-1,170計3,759の第1位で、決勝トーナメントに進出しましたが、 準々決勝で熊本県立球磨工業と対戦し377対377の同点となり9,10対決の結果49対38で惜敗、6位入賞となりました。

 男子は、長崎鶴洋高校(山本達也・宮本海渡)は、予選9G3,444で29位の成績でした。



 祝!第13回アジアシニア選手権 菊川選手 大活躍!

 11月25日〜12月3日、フィリピン(AMF-Puyat Coronado Lanes)で開催された第13回第13回アジアシニアボウリング選手権に本県から参加の 菊川隆行選手は、グランドシニア部門で個人戦準優勝、ダブルス戦準優勝、4人チーム戦準優勝、オールエベンツ第3位、マスターズ戦第9位という活躍でした。

 シニア部門の服部良成選手は、個人戦第23位、ダブルス戦第12位、4人チーム戦第7位、オールエベンツ第9位、マスターズ戦第13位という成績でした。



第41回中央支部ボウリング選手権大会
 個人総合は 菊川隆行選手 が 優勝! ハイレベルな打ち合い!!

 大村Jボウルで開催(10月26日)された第41回中央支部ボウリング選手権大会で、 2人チーム戦は、諫早A(菊川隆行・藤山篤美)チームが、1,474! 個人戦は、菊川隆行選手(諫早)が、784! 4人チーム戦は、キャロットA(吉田・三浦・喜々津・福田)チームが 2,754 で優勝されました。

 吉田真樹選手(キャロット)は、2人チーム戦2ゲーム目にパーフェクトゲームを達成され、HG(300)HS(786)の活躍でした。

 また、辻貴司選手(諫早)が、個人総合決勝戦2ゲーム目にパーフェクトゲームを達成されるなど、非常にハイレベルな争いが繰り広げられましたが、 菊川隆行選手が、2,954 の素晴らしい成績で 個人総合優勝 となりました。

 詳細は、こちら でどうぞ。



祝!! 第44回全九州実業団ボウリング選手権大会
 2人チーム戦 大村市役所B が優勝! 4人チーム戦は4位!

 宮崎県・宮崎エースレーンで開催(10月18日〜19日)された第44回全九州実業団ボウリング選手権大会で、 2人チーム戦は、大村市役所B(本松 智・毛利友一)チームが、1,496 の大会新記録でみごとに優勝!! 4人チーム戦は、大村市役所(福田・本松・毛利・久保)チームが4位の成績でした。

 本松 智選手は、2人チーム戦3ゲーム目にパーフェクトゲームを達成され、HG(305)HS(788)個人戦 第2位の活躍でした。

 詳細は、こちら でどうぞ。



速報! 祝 第17回アジア競技大会(2014/仁川) 政時(長崎)・橋(岐阜)ペアが優勝!!

 韓国・仁川で開催(9月23日(火)〜10月2日(木))されている第17回アジア競技大会(2014/仁川)、 大会3日目の9月25日、男子ダブルス戦で政時由尚(長崎)・橋俊彦(岐阜)ペアが、みごとに優勝 金メダル!、 佐々木智之(神奈川)・吉田大祐(愛知)ペアも準優勝を果たしました。1種目で金・銀メダルを独占する快挙です!

 大会6日目の9月26日、男子トリオ戦では、佐々木智之(神奈川)・和田翔吾(和歌山)・安里秀策(岐阜)チームが、ジャパン2個目の金メダル! 吉田(愛知)・政時(長崎)・橋(岐阜)チームは7位でした。

 女子トリオ戦の手島菜月(長崎)・松田悠(北海道)・石嶺可奈子(沖縄)チームは9位、岡本美月(福岡)・竹川ひかる(岐阜)・向谷美咲(千葉)チームは10位でした。

 5人チーム戦は、残念ながら日本の入賞はありませんでした。

 大会10日目の10月2日、マスターズ戦は、男子政時選手は10位、高橋選手は13位、女子松田選手は7位の結果でした。



第23回長崎県クラブ対抗競技大会 
 マリンA 三連覇!! 国体選抜チーム 万全の体制!

 長崎ラッキーボウルで開催(9月7日(日))された第23回長崎県クラブ対抗競技大会で、 マリンAが堂々の優勝で、本大会三連覇を達成されました。
準優勝は、佐世保ラッキーC。第3位は、あじさいBが入賞されました。

 国体に向けた調整のため、オープン参加の国体選抜チームは、予選、決勝とも圧倒的な強さを見せてくれ、国体に向けて万全の体制です。

 また、マリンAの鬼塚幸雄選手は、難しいコンディションの中、予選5ゲーム目に見事パーフェクトゲームを達成されました。

 詳細は、こちら でどうぞ。



第34回全九州ダブルスボウリング選手権大会
 男子 手島大地・山下知且 優勝! 女子 下津浦千賀子・浅田梨奈準優勝

 福岡・博多スターレーンで開催(8月30日〜31日)された第34回全九州ダブルスボウリング選手権大会 で、男子は、手島大地・山下知且チームが、見事に優勝!! 中村惇耶・鬼塚幸雄チーム6位の成績でした。 女子は、下津浦千賀子・浅田梨奈チームが準優勝、原田菜津実・今井双葉チームも6位と国体に向けて、順調に調子を上げてきているようです。

 詳細は、こちら でどうぞ。



第38回全日本高校ボウリング選手権大会
 今井双葉選手 5位 喜々津快選手 6位

 東京・品川プリンスホテルボウリングセンターで開催(7月29日〜30日)されたJOCジュニアオリンピックカップ第38回全日本高校ボウリング選手権大会 で、男子は、喜々津快(長崎鶴洋高校)選手が、予選697,718,621、決勝734で6位に入賞。 女子は、今井双葉(長崎鶴洋高校)選手が、予選613,636,587、決勝701で5位に入賞されました。



第38回全日本中学ボウリング選手権大会
 原口優馬選手が 8位入賞 羽田萌香選手が HG

 京都・キョーイチボウル宇治で開催(7月22日〜24日)された文部科学大臣杯争奪第38回全日本中学ボウリング選手権大会 で、男子は、5位で予選を通過した原口優馬(三和中学校)選手が8位に入賞されました。
女子では、羽田萌香(深堀中学校)選手がハイゲーム(245ピン)の活躍をされました。



第26回長崎県ダブルス選手権大会 
 浅田梨奈・手島菜月チームが 優勝!! 国体選抜チーム
順調な仕上がり

 長崎ラッキーボウルで開催(7月13日(日))された第26回長崎県ダブルス選手権大会で、 浅田梨奈・手島菜月(国体選抜03)が優勝!
以下、4位までを、国体選抜チームが独占し、国体に向けて順調な仕上がりを見せてくれました。

 詳細は、こちら でどうぞ。



第50回長崎県選手権大会 
  男子・徳久恵大 女子・今井双葉  若い力が炸裂!!

 長崎ラッキーボウルで開催(6月1日(日))された第50回長崎県選手権大会で、 個人総合男子は、徳久 恵大選手(トキワクラブ)が優勝!
個人総合女子は、今井 双葉選手(長崎鶴洋高校)が優勝されました。
2人チーム戦、4人チーム戦は、国体代表チームが入賞を独占し、国体に向けて安定した実力を見せてくれました。

 詳細は、こちら でどうぞ。



 祝!インターナショナルシニアクラシック2014 菊川選手 優勝!!

 5月19日〜23日、香港(SCAA Bowling Center)で開催された第10回インターナショナルシニアクラシック2014に本県から参加の 菊川隆行選手が、オールエベンツで優勝!! 個人戦3位、ダブルス戦7位、4人チーム戦2位という成績でした。

 さらにマスターズ戦でも、上位40人によるセミファイナルを勝ち抜き、 20人で競うファイナルで見事 優勝 の栄冠を勝ち取られました。



 祝!
 第50回全九州選手権大会 チーム戦 男・女アベック優勝!!

 福岡県・博多スターレーンで開催(5月10日(土)〜11日(日))された第50回全九州選手権大会で、 2人チーム戦は、男子・長崎P(喜々津・辻)、女子・長崎A(森上・小池)が優勝!。 5人チーム戦も、男子・長崎H(喜々津・川頭・毛利・本松・西納)、 女子・長崎A(森上・小池・服部・小池・下津浦)がそろって優勝しました。

 個人戦は、女子・小池沙紀が優勝、森上リカ子3位、羽田萌香6位。男子・辻 貴司3位。

 オールエベンツでも、女子・小池沙紀が優勝、森上リカ子3位、下津浦千賀子4位。男子・辻 貴司準優勝という素晴らしい成績を収めました。

 詳細は、こちら でどうぞ。



 祝 祝 祝 第48回全日本選抜選手権大会 手島大地 優勝!! 手島菜月 準優勝!

 千葉県・JFE千葉リバーレーンで開催(5月9日(土)〜11日(日))された第48回全日本選抜選手権大会で、 男子は手島大地選手がみごとに初優勝!日本一の栄冠に輝きました。 女子は手島菜月選手が準優勝と夫婦そろっての活躍をされました。

 また、今井双葉選手が昨年の4位に続き、本年も5位入賞とハイゲーム(289)の素晴らしい活躍でした。



 2014長崎国体 関連企画 エースの自覚 地元国体に挑む少年勢・4 【長崎新聞】、 こちら から ご覧ください。


 2014長崎国体 関連企画 飛躍の舞台 各競技の現状と課題・28  【長崎新聞】、 こちら から ご覧ください。

平成26年度大会結果

photos

Top