祝!第57回全日本選手権 男子3人チーム戦 準優勝!
愛知県稲沢グランドボウルで開催(3月21日(木)~24(日))された第57回全日本ボウリング選手権大会男子3人チーム戦で、 原口優馬・徳久恵大・山下知且 チームは、6Gを3,976のトップとわずか4ピン差の準優勝となりました。
詳細は、こちら (pdfファイル 153KB)
祝!第49回全九州選抜選手権 山下知且 選手が 準優勝!
宮崎県宮崎エースレーンで開催(2月23日(土)~24(日))された第49回全九州選抜ボウリング選手権大会男子の部で、 山下知且 選手は、予選9Gを2,219のトップで通過し、決勝ラウンドロビン7ゲームでも1,673と好調でしたが、 決勝ポジションマッチでわずかにかわされ、準優勝となりました。
徳久恵大選手は第4位、原口優馬選手は第5位に入賞となりました。
また、女子の部では富永知紗希選手が、予選9Gを1,789の6位で通過し健闘しましたが、残念ながら入賞はなりませんでした。
詳細は、こちら (pdfファイル 104KB)
祝!祝!祝!原口優馬・徳久恵大・福満 亮 ナショナルメンバー選出!
1月11~13日、愛知県稲沢グランドボウルで全日本ナショナルチーム選考会が開催され、本県から参加した 原口優馬・徳久恵大 両選手が全日本ナショナルチームメンバーに選出、 福満 亮 選手が、ユースナショナルチームに選出されました。
本県関係では、今井双葉選手(長崎鶴洋高校-熊本学園大学4年)も選出されました。
4月29日~5月3日まで大村Jボウルで開催される強化合宿での勇姿を、ぜひご覧ください。
全日本ナショナルチームメンバー (pdfファイル 290KB)
ボウリングをオリンピック種目に!
ボウリング競技の2024 パリ オリンピック種目採用を応援してください!
世界ボウリング連盟(World Bowling)において、2024 年パリオリンピック競技大会での ボウリング種目採用を目指す一環として、web 署名活動が開始されました。 種目採用を後押しするため、一名でも多くの署名にご協力ください。
署名は、こちらの BowlingforGold.com のサイトでお願いします。
第16回長崎県支部対抗5人チーム戦 長崎Aチームがぶっちぎりの優勝!
西肥シルバーボウルで開催(2月3日(日))された 第16回長崎県支部対抗ボウリング5人チーム戦は、 ナショナルチームの原口優馬選手を擁する長崎A)チームの優勝となりました。
詳細は、こちら (pdfファイル 82KB)
第15回アジアシニア選手権 菊川選手ダブルス・4人チーム戦で優勝!
沖縄県エナジックボウル美浜で開催(12月9~17日)された 第15回アジアシニアボウリング選手権大会で、 男子シニア部門シングルス戦では服部良成選手が第3位、ダブルス戦では辻貴司・服部良成チームが準優勝の活躍でした。 男子グランドシニア部門シングルス戦では、菊川隆行選手が第6位、ダブルス戦では、神下克己・菊川隆行チームが見事に優勝、 4人チーム戦でも日本(岩井・播本・神下・菊川)チームが見事優勝を果たされました。
本大会で日本勢は11個の金メダルを獲得し、国別対抗でも優勝となりましたが、本県から出場の選手もその原動力となる大活躍でした。
詳細は、こちら (pdfファイル 183KB)
第69回長崎県民体育大会 佐世保市が総合優勝!
佐世保ラッキーボウルで開催(11月25日(日))された 第69回長崎県民体育大会 ボウリング競技で、 2人チーム戦は、佐世保5(徳久祐紀・垣野由記尋)が、1,362で優勝。 4人チーム戦は、長崎A(原口・下谷・鬼塚・西山)が、2,639で優勝となりました。 2人チーム戦と4人チーム戦の合計で争われる個人戦は、長崎市の下谷昌也選手が1,388で見事優勝を果たされました。
郡市対抗戦では、島原A(松尾・田中・大貫・野口)が、2,593で優勝し、総合成績は、佐世保市の優勝でした。
詳細は、こちら でどうぞ。
祝!!!第51回全日本新人選手権 少年男子 福満 亮 選手が 優勝!!!
広島県キャッスルボウル福山で開催(10月26日(金)~28(日))された第51回全日本新人ボウリング選手権大会、少年男子の部で、 福満 亮 選手は、予選9Gを1,967のトップで通過し、決勝3Gでも679と2位に100ピンの差をつけて見事に優勝されました。
詳細は、こちら (pdfファイル 185KB)
第27回長崎県クラブ対抗競技大会 諫早Aが優勝!!
大村Jボウルで開催(9月2日(日))された第27回長崎県クラブ対抗競技大会で、
諫早Aが堂々の優勝を果たされました。
準優勝は、マリンA。第3位は、SUN Aが入賞されました。
詳細は、こちら でどうぞ。
第38回全九州ダブルス選手権 山下・原口チームが 準優勝!
佐賀県ボウルアーガスで開催(8月25日(土)~26(日))された第38回全九州ダブルスボウリング選手権大会で、 長崎1(山下知且・原口優馬)チームが準優勝。長崎3(徳久恵大・大園琢矢)チームが第6位に入賞されました。
詳細は、こちら (pdfファイル 90KB)
第42回全日本中学選手権 福満 亮 選手が3位、堤 勇希 選手が4位入賞!
京都府 キョーイチボウル宇治で開催(7月23日(月)~25(水))された第42回全日本中学ボウリング選手権大会で、 福満 亮選手(佐世保市立日宇中学校)が第3位に、堤 勇希選手(佐世保市立祇園中学校)が第4位に入賞されました。
※ 成績表(pdfファイル 465KB)
平成30年度国民体育大会第38回九州ブロック大会 成年男女・少年男子 代表権獲得!
平成30年7月13日(金)~15日(日)鹿児島県サンライトゾーンで平成30年度国民体育大会 第38回九州ブロック大会が 開催され、成年男子、成年女子、少年男子が福井しあわせ元気国体、本大会への出場権を獲得しました。
結果は以下のとおりです。
【代表権獲得ポイント】 (pdfファイル 118KB)
少年男子個人戦 (pdfファイル 99KB)
成年男子個人戦 (pdfファイル 132KB)
少年女子個人戦 (pdfファイル 102KB)
成年女子個人戦 (pdfファイル 108KB)
少年男子2人チーム戦 (pdfファイル 114KB)
成年男子2人チーム戦 (pdfファイル 146KB)
少年女子2人チーム戦 (pdfファイル 114KB)
成年女子2人チーム戦 (pdfファイル 123KB)
成年男子4人チーム戦 (pdfファイル 102KB)
成年女子4人チーム戦 (pdfファイル 101KB)
祝!!!第51回全日本シニア選手権 ハイシニア 菊川隆行選手が 優勝!!!
愛知県稲沢グランドボウルで開催(6月22日(金)~24(日))された第51回全日本シニアボウリング選手権大会、男子ハイシニアの部で、 個人戦は、菊川隆行選手が準優勝。選手権者決定戦でも菊川隆行選手が見事に優勝されました。
男子シニアの部では、服部良成選手が、第4位に入賞されました。
また、男子マスターズシニアの部では、南里一政選手が 第3位に入賞。 女子マスターズシニアの部では、松尾美代子選手が 第6位に入賞されました。
詳細は、こちら (pdfファイル 147KB)
第54回長崎県選手権大会 男子・菊川隆行選手 女子・長島恵津子 堂々の優勝!!
諫早パークレーンで開催(6月3日(日))された第54回長崎県ボウリング選手権大会で、 個人総合男子は、菊川隆行選手(諫早)がみごとにぶっちぎり優勝。 個人総合女子は、長島恵津子選手(キャロット)がダントツの優勝を果たされました。
2人チーム戦はSUN(福満・吉田)、個人戦は辻 貴司選手(諫早)、 4人チーム戦は諫早A(山本・辻・藤山・菊川)の優勝となりました。
また、個人総合決勝戦で、西納光治選手(キャロット)が、パーフェクトゲームを達成されました。
詳細は、こちら でどうぞ。
祝!NHK杯第52回全日本選抜選手権 原口 優馬 選手が準優勝!
埼玉県・新狭山グランドボウルで開催(5月18~20日)された NHK杯 第52回全日本選抜ボウリング選手権大会 男子の部で、 原口優馬選手が準優勝を果たしました。
原口優馬選手は、予選(9G)を5位、準決勝(6G)を3位、決勝(6G)も3位で通過し、テレビ決勝に進出しました。 エリミネーター方式で行われた3・4位決定戦を1位で勝ち上がり、優勝決定戦に挑みましたが佐々木智之選手に阻まれ惜しくも準優勝となりました。
成績表 (pdfファイル 72KB)
男子決勝6Gまで (pdfファイル 96KB)
祝!!第54回全九州選手権 男子オールエベンツ 福満 亮選手優勝!!
福岡県・博多スターレーンで開催(5月12~13日)された 第54回全九州ボウリング選手権大会で、 男子個人戦では福満 亮選手が準優勝。
また、男子5人チーム戦は、長崎G(古賀・藤山・徳永・菊川・辻)が6位入賞となりました。
そして、男子オールエベンツでは福満 亮選手が見事に優勝、全九州選抜に続く連覇となりました。
詳細は、こちら でどうぞ。
祝! 第51回全九州シニア選手権大会ハイシニア 藤山篤美選手が優勝!
沖縄県・スポーツワールドサザンヒルで開催(4月14日~15日)された 第51回全九州シニアボウリング選手権大会 男子ハイシニアの部で、 藤山篤美選手が見事に優勝されました。
また、男子シニアの部で服部良成選手が第5位に入賞されました。
詳細は、こちら (pdfファイル 162KB)でどうぞ。